第1回コドモックル学術交流会を開催しました(2015年3月19日)
第1回コドモックル学術交流会
第1回コドモックル学術交流会が次のとおり開催されました。
日 時 3月4日(水)、5日(木)、12日(木)、13日(金)
場 所 当センター会議室
内 容 <プログラム(PDF)>
日程 | 演 題 名 | 診療科 | 演者 |
3月4日 | 当科における噴門形成術の適応と実際 ?重症心身障害児例を中心に? | 小児外科 | 縫明大 |
当科におけるペースト食注入の取り組み | リハ小児 | 香取さやか | |
当科における小児気道確保術の検討 | 耳鼻咽喉科 | 長屋朋典 | |
重度障害を持つ子どもと家族への精神医学的支援 | 小児精神 | 才野均 | |
3月5日 | 新生児期発症のLangerhance Cell Histiocytosisの1例 | 新生児内科 | 野口聡子 |
ペルテス病 ?総論と当科での取り組み? | リハ整形 | 小路弘晃 | |
卵巣の多卵性卵胞の検討 | 病理診断科 | 木村幸子 | |
腹腔内精巣を原発とした卵黄嚢腫瘍の幼児例 | 血液腫瘍科 | 星野陽子 | |
3月12日 | 北海道における小児期心筋症と心臓移植の実態調査 | 循環器 | 横澤正人 |
二分脊椎症に伴う続発性膀胱尿管逆流症に対する保存療法の効果と安全性 | 泌尿器科 | 池端良紀 | |
当院におけるレベチラセタムの使用例 | 神経科 | 渡邊年秀 | |
3月13日 | 出生直後より呼吸困難を来した新生児喉頭蓋嚢胞に対する麻酔経験 | 麻酔科 | 玉城敬史 |
2014年下半期のまとめ | 心臓血管外科 | 新井洋輔 | |
未熟児網膜症アップデート;側臥位細隙灯網膜光凝固 | 眼科 | 齋藤哲哉 | |
各種腰仙部皮膚異常と脊髄奇形の関係 ?注意が必要なタイプはどれか- | 脳神経外科 | 吉藤和久 |